
硬式野球部
第81回全国高等学校野球選手権岩手大会優勝、第82回同大会準優勝。
岩手県高校野球はCHUOなくしては語れないほどの実力と実績を誇っています。
個々の実力を結集し、完全燃焼で来夏の甲子園を狙います。
部員数
男子 54名
女子 1名
戦績
令和3年度
第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会盛岡地区予選
1回戦 対 盛岡誠桜 6-2 〇
代表決定戦 対 盛岡市立 7-5 〇(TB16)
代表決定戦 対 盛岡大付属 1-16 ●(5C)
第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会
1回戦 対 水沢工業 9-3 〇
2回戦 対 一関修紅 11-4 〇(7C)
3回戦 対 久慈 0-7 ●(7C)
令和2年度
令和2年夏季岩手県高等学校野球大会 盛岡地区予選
対 盛岡誠桜高校 7-4 〇
令和2年夏季岩手県高等学校野球大会
対 一関第一高校 1-6 ●
第73回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 盛岡地区予選
1回戦 対 盛岡誠桜高校 5-0 〇
代表決定戦 対 盛岡第一高校 0-4 ●
代表決定戦 対 盛岡第三高校 5-1 〇
第73回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会
1回戦 対 一戸高校 7-6 〇
2回戦 対 花巻東高校 1-11 ●(6C)
第44回四校対抗戦
対 岩手高校 18-0 〇(中川青空 サイクルヒット)
対 盛岡市立高校 7-5 〇
いわて国体記念 第4回1年生野球交流大会 盛岡地区予選
対 岩手高校 8-0 〇(8C)ノーヒットノーラン(参考記録)(P:齋藤響介)
対 盛岡第四高校 9-0 〇(8C)ノーヒットノーラン(参考記録)(P:齋藤響介)
対 盛岡南高校 20-0 〇(5C)ノーヒットノーラン(参考記録)(P:齋藤響介)
いわて国体記念 第4回1年生野球交流大会 岩手県大会 準優勝
対 一関学院高校 4-1 〇
準決勝 対 花巻東高校 4-2 〇(E10TB)
決勝 対 盛岡大学附属高校 1-5 ●
令和元年度
第66回春季東北地区高等学校野球岩手県大会盛岡地区予選
1回戦
対 盛岡北高校 20-4 〇(5C)
代表決定戦
対 盛岡大学附属高校 0-10 ●(5C)
敗者復活戦
対 盛岡誠桜高校 12-2 〇(6C)
代表決定戦
対 盛岡工業高校 7-0 〇(7C)
第71回岩手県総合体育大会硬式野球競技 兼 第66回春季東北地区高等学校野球岩手県大会
1回戦
対 一関学院高校 3-14 ●
第101回全国高等学校野球選手権岩手大会
2回戦
対 盛岡市立高校 12-13 ●(TB14)
第72回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 盛岡地区予選
1回戦
対 盛岡第三高校 6-2 〇
代表決定戦
対 盛岡第一高校 2-1 〇
対 盛岡商業高校 6-4 〇
1.2位通過決定戦
対 盛岡大学附属高校 1-6 ●
第72回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会
1回戦
対 種市・久慈工業 連合 7-2 〇
2回戦
対 一関学院高校 1-7 ●
いわて国体記念 第3回1年生野球交流大会 盛岡地区予選
1回戦
対 盛岡南高校 15-2 〇(5C)
2回戦
対 不来方高校 5-1 〇
代表決定戦
対 盛岡市立高校 9-2(7C)
第43回四校対抗戦
雨天中止
いわて国体記念 第3回1年生野球交流岩手県大会
1回戦
対 一関学院高校 0-2 ●
平成30年度
第65回春季東北地区高等学校野球岩手県大会
1回戦
対 大船渡高校 3-2 〇
2回戦
対 盛岡工業高校(5回コールド) 17-2 〇
準々決勝
対 一関学院高校(7回コールド) 7-0 〇
準決勝
対 花巻東高校 4-6 ●
3位決定戦
対 盛岡第三高校 7-1 〇
11年振り東北大会出場
秋期東北地区高等学校野球岩手県大会
1回戦
盛岡中央 0-1 久慈東
指導者
米澤
本間
松野
奥玉